WOODLAND TRAILのトップページ > 110-clubのアルバム(index) > 110-clubのアルバム61


110clubのアルバム(61)

南福島林道ツーリング(+東北写真部)'07.09.22-23

初秋というよりは、まだ残暑厳しい9月の山。会津南部の林道企画がありましたので参加してきました。

ジムニー、LC80に先導されて、110が5台、計7台でのツーリングで
コースは甲子林道〜西部林道〜七ヶ岳林道方面です。
快晴の天候に恵まれ、むしろ汗ばむくらいの暑さでした。久しぶりにコンボイ後方から
各車の走行風景を楽しみながら、早くも秋の気配濃厚な山の風景も満喫したツーリングでした。
翌日には、カメラ愛好家の多い東北メンバーとの写真部撮影会も楽しみ満足の週末です。

今回の参加車は、次の7台+2台でした。

ツーリング:PBさん/埼玉 まつばらさん 富さん/千葉 松さん/神奈川 うぐ2さん/神奈川 菊さん/福島 代官/千葉
撮影会:おそうじ隊さん/山形 岩さん/山形 菊さん/福島 代官/千葉

今回走行した林道方面の地図→甲子林道エリア七ヶ岳林道エリア

コンビニで集合
昨秋の会津積みミーティングでも使わせてもらった白河のお隣り、西郷町のコンビニで集合。この方面は、私の自宅からですと、下道がかなりスムースで高速を利用したのとあまり差はなく、きっかり4時間程度で到着です。
現地に着くと、今回、私ははじめましての、富さんと松さんのお二人、右画像の白110の2台のほか、菊さん@ラト赤、うぐ2さん@ケント緑のおなじみの顔。幹事のPBさんとまつばらさんも到着して出発します。
天気は朝から快晴で、7:00というミーティングとしては早い時間ですが、既にかなり暑くなってきていますよ。

雪割橋〜甲子林道へ
まず、最初の甲子林道へ向かいます。今回はこうして後ろから各社を眺められるので視界が新鮮でいいですねぇ。空も真っ青で気持ちいいです。右画像は、林道に入る前にある雪割橋。橋の上からは目も眩むほど下の方に、阿武隈川源流の谷底が見下ろせます。紅葉時のここからの景観は素晴らしく、この方面での紅葉の名所のひとつに数えられます。

甲子林道〜西部林道
本当に青くて気持ちいい空の下、甲子林道に入りました。ルートに入ると林道はぐんぐんと標高を上げてゆきます。半月ほど前に台風の大雨がありましたが、幸いこの方面の路面のほうは、普段とあまり変わりはないようです。甲子林道らしいゴロゴロした大き目の石が目立つ道。途中、季節柄ブッシュも多めでした。

左上は、06年Tdiの松さんの110、最近のモデルチェンジの影響があって、といっても普通の商品なら値崩れるということになりますが、そういうことではなく・・・まあ、いろいろあって、前モデルも本体価格だけでもだいぶ値が張るようになったようです。右上は、なぜか燃料漏れを起こしている富さんの110。左下がPBさんのジムニー、右下がまつばらさんのLC80と、初めまして&お久しぶりの各車です。

甲子林道からは、途中の分岐で西部林道へ、西部林道に入ると道はかなりフラットになります。羽鳥湖スキー場で一端広い舗装路に出た後、西部林道の北区間に再び入ります。木々の間からは、二岐山方面の風力発電の風車が気持ちよさそうに回っているのが見えています。
おや!・・・この林道ももうすぐ分岐というところで通行止めの表示です。結局、この先補修工事が行われており、通り抜けは不可のため引き返すこととなりました。風車方面に行けず残念です。

羽鳥湖〜下郷
西部林道を引き返したあと、羽鳥湖側からR118号を回って下郷経由で七ヶ岳方面へと進みます。途中、下郷の湯野上温泉で河原に出て休憩をとりました。河原近くにはなかなかいいロケーションの露天風呂があります。この河原へ降りる道はなかなかタイトコーナーの連続で、110では切り返しが必要。左は切り返し中の菊号。右は坂の途中に咲いていたヒガンバナ。

冨貴沢林道
七ヶ岳方面に進み、冨貴沢林道へ入りました。ここは路面が乾いて砂埃が立ちます。青い代官号のボディもたちまちのうちに真っ白です。

隊列をなして進み、これからこの林道の景観のよい区間というところでストップ。おや?どうしたのかな。
あらら、 崩落で通りぬけ不可は分かりますが。なぜそんなところでハマってますねん(^^ゞ  (右下の隠れたところに深いU字溝があります)

まあ、ここはのんびりと秋の芳香漂う野山と空でも眺めてと・・・

古桧峠林道
脱輪から復帰して、冨貴沢林道は断念してその入口に戻り、同地点で分岐しているもう一つの林道、古桧峠林道へ進みます。この道はかなり荒れていたような印象が強かったですが、今回はきれいに整備されていました。

七ヶ岳林道
古桧峠林道を走りぬけたところは針生集落。この針生あたりで昼時となれば、ここはやはり清水荘さんの蕎麦でしょう(^o^)丿。蕎麦の季節としてはやはり11月の新蕎麦がいいですが、せっかくですから100%そば粉の十割蕎麦をいただきました。
昼食後は、針生集落から再び入山して、本日の林道メニューの最後になります七ヶ岳林道を走ります。

七ヶ岳は「ななつがたけ」と読みます。相変らず路面も良くては知りやすい道です。すすきの穂などだいぶ秋の色が濃くなっています、もう一月しますと見事な紅葉に山が染まることでしょう。

山を下ると、この林道ツーリングも終了です。PBさんまつばらさん、富さん、松さん、本日はありがとさんでした&おつかれさまでした。



残った菊さん、うぐ2さんと、シルクバレーキャンプ場に向かい、翌日予定の撮影会に向け一晩を過ごします。と、そのまえに、いつものようにキャンプ場のすぐ手前の木賊温泉に入ってからということで、河原のスペースに駐車。

野営の朝・・・そして東北写真部撮影会
3台で入ったキャンプ場ですが、夜、そして、早朝におそうじ隊さんと岩さんが合流し、少々にぎやかさを取り戻しました。
参加者は
Cannonチーム:おそうじ隊さん、菊さん
Nikonチーム:岩さん、代官(FUJIかな?)

あいにく天気は、昨日と違い、いつ降りだしても不思議はない空で、実際たまにポツリポツリときますが、結局最後まで本降りにはならずにすみました。
撮影日和とはいいがたいですが、、楽しくカメラ話をしながら、以前より話しはあった第一回東北写真部の撮影会を行うことが出来ました。
天気が良ければ山歩きなども考えていましたが、あまり歩きで遠くへは行けそうではないので、今回は檜枝岐方面で車からほとんど離れずに撮影が出来そうなところということで、檜枝岐の中土合公園と尾瀬入口の御池方面へ向かってみました。

おそうじ隊さん、ホワイトウォーターにずいぶん寄って、ダイナミックなの狙っているのでしょうか。

鳥撮り岩さんの主砲よんにっぱです。菊さんどうですか。
さすが明るくっていいなぁ。

肝心の撮影自体は天候もあって十分に楽しめませんでしたが、やはり自然豊富なところでの撮影はいいなぁ。今回は特に水の流れが爽やかで良かったですよ。

みなさん、今度こそは天気のいいときに、第2回撮影会を是非実現しましょうね!

最後に檜枝岐で燧の湯(ひうちのゆ)に入って解散です。
どうも、おつかれさまでした。


今回のクラブツーリングは、春のいわき以来で、最近、あまり林道に行けていないこともあって、幹事のPBさん及び参加のみなさんのおかげで、十分楽しく過ごしことが出来ました。ありがとうございました。また、写真部企画での集まりもとても楽しく、また次回が楽しみです。
このあと、クラブは全国ミーティングもありますし、10月終わりには再び会津にてツーリングを予定しています。
この秋もたっぷり楽しみたいものです




WOODLAND TRAILのトップページ > 110-clubのアルバム(index) > 110-clubのアルバム61



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送